株式会社グローバルサイエンス

弊社は「働き方改革」を目指し在宅勤務をメインとして業務を行っているため、電話対応に支障が出る可能性がありますのでご了承ください。 お急ぎの方は直接担当者へ連絡お願い致します。
株式会社グローバルサイエンスは、1974年10月に設立以来、今日まで一貫してソフトウェア事業にたずさわってまいりました。これまで多くの良きビジネスパートナーに恵まれ、多くの実績をあげることができました。株式会社グローバルサイエンスは、伝統や歴史ができても、日々妥協することなく、初心を忘れずに、高い技術の習得と創意工夫に努め、IT企業としてより一層成長していきたいと考えております。
ニュース
2023年11月10日 弊社の働き方改革への取り組みとして在宅勤務率 10月度 73.2%
2023年10月 7日 弊社の働き方改革への取り組みとして在宅勤務率 9月度 71.4%
2023年 9月 7日 弊社の働き方改革への取り組みとして在宅勤務率 8月度 71.6%
2023年 8月 9日 弊社の働き方改革への取り組みとして在宅勤務率 7月度 69.1%
2023年 7月25日 弊社の働き方改革への取り組みとして在宅勤務率 6月度 71.2%
2023年 7月 1日 東芝デジタルソリューションズ㈱エグゼブティブパートナー認定
2023年 6月28日 弊社の働き方改革への取り組みとして在宅勤務率 5月度 72.9%
2023年 5月23日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 4月度 74.5%
2023年 4月25日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 3月度 69.1%
2023年 3月21日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 2月度 71.9%
2023年 3月 1日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 1月度 68.9%
2023年 1月23日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率12月度 71.8
2022年12月21日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率11月度 86.8%
2022年11月24日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率10月度 71.0%
2022年10月25日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 9月度 72.4%
2022年10月14日 プライバシーマーク(Pマーク)の更新(8回目)
2022年 8月25日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 7月度 74.2%
2022年 7月25日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 6月度 70.5%
2022年 6月22日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 5月度 75.2%
2022年 4月21日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 3月度 73.8%
2022年 4月21日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 3月度 73.8%
2022年 4月19日 ”個人情報の取り扱いについて”保有個人データの安全管理措置を規定を掲載しました。
2022年 3月23日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 2月度 76.9%
2022年 2月28日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 1月度 77.7%
2022年 1月25日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 12月度 75.3%
2021年12月22日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 11月度 75.5%
2021年10月25日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 9月度 74.6%
2021年10月 4日 プライバシーマーク(Pマーク)の更新(7回目)
2021年 9月30日 第47期決算終了
2021年 9月25日 弊社の新型コロナ感染症への取り組みとして在宅勤務率 8月度 74.0%
2021年 8月 7日 個人情報の取扱いについて・開示請求の本人確認方法を更新しました
2021年 4月 一般社団法人日本コンピュータシステム販売店協会(JCSSA)に加盟
2020年 9月30日 第46期決算終了
2020年 7月18日 弊社の新型コロナウィルス感染症対策について 4
2020年 6月20日 弊社の新型コロナウィルス感染症対策について 3
2020年 5月29日 弊社の新型コロナウィルス感染症対策について 2
2020年 4月10日 弊社の新型コロナウィルス感染症対策について
2019年10月10日 第45期決算終了
2019年 4月 1日 富士通グループコアパートナー認定
2019年 1月31日 従業員持株会設立
2018年10月14日 プライバシーマーク(Pマーク)の更新(6回目)
2018年10月10日 第44期決算終了
2017年12月 1日 一般労働者派遣事業への許可取得
2017年10月10日 第43期決算終了
2016年10月14日 プライバシーマーク(Pマーク)の更新(5回目)
2016年10月10日 第42期決算終了
2015年10月10日 第41期決算終了
2014年10月10日 第40期決算終了
2014年 9月 1日 プライバシーマーク(Pマーク)の更新(4回目)
2014年 8月11日 東京本社移転(事業所案内・会社沿革・会社概要の東京本社欄を更新。)
2013年10月10日 第39期決算終了
2012年10月10日 第38期決算終了
2012年09月14日 プライバシーマーク(Pマーク)の更新(3回目)
2012年 4月11日 組織改変
2012年 2月 1日 沼津営業所移転(事業所案内・会社沿革・会社概要の営業所欄を更新。)
2011年10月10日 第37期決算終了
2010年10月10日 第36期決算終了
2010年10月 4日 プライバシーマーク(Pマーク)の更新(2回目)
2009年10月10日 第35期決算終了
2009年 5月 7日 外壁塗り替えによる「本社ビル」写真差し替え
2009年 4月 1日 ホームページリニューアル
2008年10月10日 第34期決算終了
2008年 9月29日 プライバシーマーク(Pマーク)の取得
2008年 7月27日 「個人情報の取扱いについて」掲載
2008年 3月 6日 個人情報保護方針制定
2007年10月10日 第33期決算終了
2006年10月10日 第32期決算終了
2005年10月10日 第31期決算終了
2004年10月10日 第30期決算終了
2003年10月10日 第29期決算終了
2002年10月10日 第28期決算終了
CSRの取り組み
■コンプライアンス
関係法令を遵守し、不合理な商習慣には従わず誠実で公正な取引を行います。
■雇用・労働安全
従業員の人格・個性・成長を尊重し、安全かつ働く喜びを感じられる環境を確保、提供します。
■情報セキュリティー
社内外から得た個人情報をはじめとする全ての情報や、第三者の知的財産権等について適切に取り扱います。
■情報開示・コミュニケーション
ステークホルダーと円滑なコミュニケーションに努め企業情報を適切かつ公正に開示します。
■財務
財務に関わるあらゆる情報の収集及び分析を行い、不正を排除した健全経営を継続します。
======================================
「CSR」とは Corporate Social Responsibility の頭文字をとった表現で、日本語では「企業の社会的責任」と一般的に言われています。